江戸時代

健康/生命
江戸時代の健康法を現代語で

貝原益軒 著『養生訓』(講談社、1982年)  江戸時代に健康法を説いた貝原益軒という人は有名ですが、実際にどんなことを述べた人なのかというのはあまり知りませんでした。以前、永山久夫さんの『長寿食事典』を読んだ時、貝原益 […]

続きを読む
日本史
病歴や乳母事情も記された江戸期の史料から分かったこと

藪田貫 著『男と女の近世史』(青木書店、1998年) 大阪の旧家から貴重な記録が  江戸時代の庶民の暮らしに対する興味がだんだんでてきたので本書を読んでみました。本書の著者、藪田貫さんは江戸時代の歴史を専門とする研究者で […]

続きを読む
日本史
裁判記録から分かる女性の犯罪(江戸時代)

妻鹿淳子 著『犯科帳のなかの女たち――岡山藩の記録から』(平凡社、1995年)  昭和のテレビ番組で「鬼(おに)平(へい)犯科帳(はんかちょう)」という時代劇ドラマが放送されていました。「犯科帳」というのは広く刑事裁判の […]

続きを読む
日本史
「生類憐み令」と5代将軍・徳川綱吉の実像に迫る!

塚本学 著 『生類をめぐる政治――元禄のフォークロア―― 』 (講談社 2013年) 徳川綱吉は「犬公方(いぬくぼう)」だったのか? 徳川綱吉が「犬公方(いぬくぼう)」と呼ばれるほど犬を大事にする「生類憐(しょうるいあわ […]

続きを読む