hon-navi(本ナビ)へ、ようこそ!
このサイトは「趣味と教養のための読書案内ブログ」です。
コロナ禍でおうち時間が増えたのを機に、読書の楽しさを再発見しました。「こんなに楽しくて、学べる趣味はない!」と確信しています。
本選びの参考になるレビューを書いていきます。これからどんどん読書していきたいけど、「何を読めばよいのか分からない」という大学生や社会人の方にオススメの本を紹介します。
アマゾンKindle Direct Publishingから電子書籍『スタジオジブリの人間模様:25の小さなエピソード集』を出版しました(280円)。アマゾンの検索バナーからタイトルあるいはアマゾン標準商品番号(ASIN)の B0DGDSFKBFでご検索ください。
ヘッダー部分の「honnavi25の自著(電子書籍)情報」から新刊・既刊リストもご参照ください!
News & Information
- (文章力)「伝わる文章」は「目的」と「反応」が明確山口拓朗 著『伝わる文章が「速く」「思い通りに」書ける87の法則』(明日香出版社、2014年) 仕事でメール… 続きを読む: (文章力)「伝わる文章」は「目的」と「反応」が明確
- (鎌倉殿の13人)後白河法皇の死と「1192つくろう鎌倉幕府」三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第22話)(NHK大河ドラマ、2022年) 『鎌倉殿の13人』を私はリアルタ… 続きを読む: (鎌倉殿の13人)後白河法皇の死と「1192つくろう鎌倉幕府」
- 信長の首を取れなかった「光秀の失敗」が、歴史を動かした加来耕三 著『「本能寺の変」で光秀が犯した失敗』(Audible、2015年) アマゾンのオーディオブックA… 続きを読む: 信長の首を取れなかった「光秀の失敗」が、歴史を動かした
- 角田光代さんの最新小説『方舟を燃やす』はコロナ前と後の世界を見通す角田光代 著『方舟を燃やす』(新潮社、2024年) 角田光代さんの最新小説『方舟を燃やす』を読みました。以前… 続きを読む: 角田光代さんの最新小説『方舟を燃やす』はコロナ前と後の世界を見通す
- 『深夜特急』インドで沢木さんは毒殺されてしまうのか?沢木耕太郎 著『深夜特急3 インド・ネパール』(新潮社、1994年) 本書は沢木耕太郎が1970年代にユーラ… 続きを読む: 『深夜特急』インドで沢木さんは毒殺されてしまうのか?