hon-navi(本ナビ)へ、ようこそ!
このサイトは「趣味と教養のための読書案内ブログ」です。
コロナ禍でおうち時間が増えたのを機に、読書の楽しさを再発見しました。「こんなに楽しくて、学べる趣味はない!」と確信しています。
本選びの参考になるレビューを書いていきます。これからどんどん読書していきたいけど、「何を読めばよいのか分からない」という大学生や社会人の方にオススメの本を紹介します。
アマゾンKindle Direct Publishingから電子書籍『スタジオジブリの人間模様:25の小さなエピソード集』を出版しました(280円)。アマゾンの検索バナーからタイトルあるいはアマゾン標準商品番号(ASIN)の B0DGDSFKBFでご検索ください。
ヘッダー部分の「honnavi25の自著(電子書籍)情報」から新刊・既刊リストもご参照ください!
News & Information
- (コーチングと脳科学)質問は1回に1つにしてください合力知工・市丸邦博 著『サスティナブル・コーチング』(同友館、2021年) スポーツ選手や組織の部下を育てる… 続きを読む: (コーチングと脳科学)質問は1回に1つにしてください
- (鎌倉殿の13人)兄弟を信じない頼朝は「変わらぬ人」ではなかった三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第24話)(NHK大河ドラマ、2022年) 『鎌倉殿の13人』を私はリアルタ… 続きを読む: (鎌倉殿の13人)兄弟を信じない頼朝は「変わらぬ人」ではなかった
- 【映画『国宝』は大ヒット】でも原作を知ったらさらに面白かった話吉田修一 著『国宝』上(audible、2025年) 映画『国宝』が大ヒットしているようです。興行収入は歴代… 続きを読む: 【映画『国宝』は大ヒット】でも原作を知ったらさらに面白かった話
- 職場のコミュニケーションは「1:2:7の法則」で考える樺沢紫苑 著『これからの生き方図鑑』(光文社、2023年) 本書にはアフター・コロナの新生活で何に気をつけて… 続きを読む: 職場のコミュニケーションは「1:2:7の法則」で考える
- (鎌倉殿の13人)「頼朝討たれる」の誤報がさらなる闇を呼ぶ三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第23話)(NHK大河ドラマ、2022年) 『鎌倉殿の13人』を私はリアルタ… 続きを読む: (鎌倉殿の13人)「頼朝討たれる」の誤報がさらなる闇を呼ぶ