hon-navi(本ナビ)へ、ようこそ!
このサイトは「趣味と教養のための読書案内ブログ」です。
コロナ禍でおうち時間が増えたのを機に、読書の楽しさを再発見しました。「こんなに楽しくて、学べる趣味はない!」と確信しています。
本選びの参考になるレビューを書いていきます。これからどんどん読書していきたいけど、「何を読めばよいのか分からない」という大学生や社会人の方にオススメの本を紹介します。
アマゾンKindle Direct Publishingから電子書籍『スタジオジブリの人間模様:25の小さなエピソード集』を出版しました(280円)。アマゾンの検索バナーからタイトルあるいはアマゾン標準商品番号(ASIN)の B0DGDSFKBFでご検索ください。
ヘッダー部分の「honnavi25の自著(電子書籍)情報」から新刊・既刊リストもご参照ください!
News & Information
- 【ブラジルに初勝利!おめでとうございます!】日本サッカーの”頭脳”を覗き見!『岡田メソッド』に学ぶ「組織論」岡田武史 著『岡田メソッド』(英治出版、2019年) 【サッカー日本代表、ブラジルに初勝利! おめでとうござ… 続きを読む: 【ブラジルに初勝利!おめでとうございます!】日本サッカーの”頭脳”を覗き見!『岡田メソッド』に学ぶ「組織論」
- 学びとは「情報・知識の加工業者」になること柳川範之 著『東大教授が教える独学勉強法』(草思社、2017年) 勉強することの意味についてハッとさせられた… 続きを読む: 学びとは「情報・知識の加工業者」になること
- (鎌倉殿の13人)2代目・頼家はなぜか御家人に敵意むき出し三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第27話)(NHK大河ドラマ、2022年) 『鎌倉殿の13人』を私はリアルタ… 続きを読む: (鎌倉殿の13人)2代目・頼家はなぜか御家人に敵意むき出し
- 就活のプロが断言!面接官が採用を決める「4つの力」と「経験エピソード化」の極意齋藤孝 著『就活成功塾』(KADOKAWA、2019年) 本書は明治大学文学部教授の齋藤孝さんが、学生の就活… 続きを読む: 就活のプロが断言!面接官が採用を決める「4つの力」と「経験エピソード化」の極意
- (生活習慣)試行錯誤で習慣を育てる「庭師」の意識でBJ. フォッグ 著『習慣超大全』(ダイヤモンド社、2021年) 朝のルーティーンとか、なかなか続けられない… 続きを読む: (生活習慣)試行錯誤で習慣を育てる「庭師」の意識で