hon-navi(本ナビ)へ、ようこそ!
このサイトは「趣味と教養のための読書案内ブログ」です。
コロナ禍でおうち時間が増えたのを機に、読書の楽しさを再発見しました。「こんなに楽しくて、学べる趣味はない!」と確信しています。
本選びの参考になるレビューを書いていきます。これからどんどん読書していきたいけど、「何を読めばよいのか分からない」という大学生や社会人の方にオススメの本を紹介します。
アマゾンKindle Direct Publishingから電子書籍『スタジオジブリの人間模様:25の小さなエピソード集』を出版しました(280円)。アマゾンの検索バナーからタイトルあるいはアマゾン標準商品番号(ASIN)の B0DGDSFKBFでご検索ください。
ヘッダー部分の「honnavi25の自著(電子書籍)情報」から新刊・既刊リストもご参照ください!
News & Information
- (鎌倉殿の13人)頼朝・義経兄弟のドロドロがなぜかコミカルに三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第19話)(NHK大河ドラマ、2022年) 『鎌倉殿の13人』を私はリアルタ… 続きを読む: (鎌倉殿の13人)頼朝・義経兄弟のドロドロがなぜかコミカルに
- (仕事術)タスクを書き出す+「全部作戦」で成果を出そう!樺沢紫苑 著『これからの生き方図鑑』(光文社、2023年) 本書には47個の具体的な論点と方法が示されていま… 続きを読む: (仕事術)タスクを書き出す+「全部作戦」で成果を出そう!
- (難解な聖書を理解する)時代状況のなかで聖書を読む方法加藤隆 著『「新約聖書」とその時代』(日本放送出版協会、2010年) 欧米の国を旅行していると大きな教会の建… 続きを読む: (難解な聖書を理解する)時代状況のなかで聖書を読む方法
- 「話し言葉」と「書き言葉」の違いは「定着力」にあり!齋藤孝 著『原稿用紙10枚を書く力』(大和書房、2023年) SNSやインターネット、AIが爆発的に進化する… 続きを読む: 「話し言葉」と「書き言葉」の違いは「定着力」にあり!
- 『深夜特急』沢木耕太郎さんがシンガポールで、旅に出たきっかけを振り返る沢木耕太郎 著『深夜特急2 マレー半島・シンガポール』(新潮社、1994年) 本書は沢木耕太郎が1980年代… 続きを読む: 『深夜特急』沢木耕太郎さんがシンガポールで、旅に出たきっかけを振り返る