2022年12月

社会問題
脳とメンタルに運動が効く!

アンデシュ・ハンセン 著『最強脳』(新潮社、2021年)  アンデシュ・ハンセンさんの本は以前に『ストレス脳』を読んだことがあり、脳科学の成果を分かりやすく解説してくれていて面白かったので、今回は本書『最強脳』を読んでみ […]

続きを読む
学び・ライフスキル
(時間術)「今日のハイライトを何にしよう?」

ナップ/ゼラツキー 著『時間術大全』(ダイヤモンド社、2019年)  手帳などを使った時間管理の方法に興味があります。自分のやりたいことや楽しいことに時間を使えると充実感が味わえます。これまで和田秀樹さんの『人生に差がつ […]

続きを読む
社会問題
デジタルライフと脳の深い関係

アンデシュ・ハンセン 著『ストレス脳』(新潮社、2022年)  書店を歩いていてアンデシュ・ハンセンの『スマホ脳』がベストセラーになったという評判を目にしていました。私は『スマホ脳』を実際に読んでいませんが、現代人はスマ […]

続きを読む
健康/生命
「筆記療法」を応用して自己肯定感を高める

中島輝 著『書くだけで人生が変わる 自己肯定感ノート』(SBクリエイティブ株式会社、2019年)  自己肯定感が大事というのはよく聞きますが、あまり詳しく考えたことはありませんでした。しかし、気分が沈むとか、自信がなくな […]

続きを読む
学び・ライフスキル
記憶力を高めるコツを脳の仕組みから解説した本

和田秀樹 著『記憶法大全』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2016年)  いろいろな知識や情報を知っている、覚えているということは何かの試験を受けたり、文章を書いたり、プレゼンをしたりといったことの基本となります。知 […]

続きを読む
人間関係
「To Doに置き換える」というストレス対処法

樺沢紫苑 著『ストレスフリー超大全』(ダイヤモンド社、2020年)  私も仕事や人間関係のストレスを日々感じています。社会人になってから何とかストレスを軽減したり、発散したりできる方法はないものかと考え続けてきたように思 […]

続きを読む
学び・ライフスキル
「最近ミスやトラブル多いな」と感じたら報連相のしかたをチェックしよう

相田吉雄 著『ミスやトラブルが激減するリーダーの報・連・相』(明日香出版社、2022年)  企業などでは報告・連絡・相談が大事だということは聞いたことがありましたが、その具体的な方法については全く知りませんでした。教えら […]

続きを読む
学び・ライフスキル
教師の働き方改革のヒント

堀裕嗣 著『教師の仕事術』(明治図書、2018年)  以前、作家の池澤夏樹さんの『知の仕事術』という本を読んだことがありました。小説家の仕事の仕方として本の選び方、新聞やインターネットの活用法、文章の書き方、スケジュール […]

続きを読む
幸福
哲学者アランの幸福論の3つのキーワードとは?

アラン 著『幸福論』(日経BP、2014年)  水木しげるさんの幸福論に刺激を受けて、これまで5冊の幸福論を読んできましたが、今回はフランスの哲学者アランの幸福論を読んでみました。 本書の著者アランはフランスの哲学者で、 […]

続きを読む
学び・ライフスキル
ネット情報やユーチューブ動画の時代だからこそ読書が必要な訳とは?

出口汪 著『本物の教養を身につける読書術』(ぴあ株式会社、2019年)  これまでアバタローさんの『自己肯定感を上げるOUTPUT読書術』や齋藤孝さんの『究極 読書の全技術』など読書術に関する本を読んできて、本の読み方に […]

続きを読む