確かな文章力のワザ:「引用」前後のコメント力
齋藤孝 著『原稿用紙10枚を書く力』
(大和書房、2023年)

SNSやインターネット、AIが爆発的に進化する現代社会で「書く力」がなぜ必要になるのか。この点について本書を読みながらもう少し掘り下げてみたいと思います。 今回は「引用」についてです。
以前読んだ齋藤孝さんの別の本『本は読んだらすぐアウトプットする!』では「引用ファースト」という文章の書き方が印象に残りました。これは、引用する箇所をパソコンにとりあえず入力し、引用の前後にコメントをつけることを何か所かおこなって文章を構成する方法です。
本書『原稿用紙10枚を書く力』でも、引用の重要性が書かれていました。そして、引用しながら、自分がその文章からどういう刺激を受けたかを書いていくのがコツと齋藤さんは述べています(113ページ)。
また、齋藤さんは、絵画や映画を引用するのは、自分の言葉に変換する力量が必要になるが、文章はそのまま引用できるという特徴があると指摘しています。
こういう特徴をよく理解して、自分の文章に引用する技術を磨いていきたいと思いました。また、工夫さえすれば映画や絵画も引用することができるのだと気づきました。