2025年4月

仕事術
忙しさを乗り切るコツは「やらされ感」ではなく「ゲーム感覚」新着!!

樺沢紫苑 著『これからの生き方図鑑』(光文社、2023年)  本書にはアフター・コロナの新生活で何に気をつけて、どう行動すればいいのかについて47個の具体的な論点と方法が示されています。今回は「忙しさに負けない」気持ちの […]

続きを読む
アドラー心理学
(アドラー心理学)「人生をみじめにする努力」とは?新着!!

アドラー 著『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社、2014年)  本書は、アドラー自身の言葉を心理カウンセラーの小倉広さんが解説したものです。本書はアドラー心理学のエッセンスが凝縮さ […]

続きを読む
学び・ライフスキル
10代からアウトプットを始めて言語化能力を磨こう!

樺沢紫苑 著『極アウトプット』(小学館、2021年)  これまでに樺沢紫苑さんの本は『アウトプット大全』などを読んできました。「話す」「書く」「行動する」というアウトプットの具体的な方法が80個解説されている本ですが、今 […]

続きを読む
学び・ライフスキル
(レジリエンス)「運動 or 呼吸 or 音楽 or 筆記」+感謝+鳥の目

久世浩司 著『「レジリエンス」の鍛え方』(実業之日本社、2014年)  「レジリエンス」とは「弾力性」というような意味で、バネが元の形に戻る力をもっているように、「回復力」でもあります。そこから転じて、「逆境から立ち直る […]

続きを読む
学び・ライフスキル
(コーチング)アメリカのオフィスに「禅ルーム」が作られるワケ

合力知工・市丸邦博 著『サスティナブル・コーチング』(同友館、2021年)  スポーツ選手や組織の部下を育てる方法としてコーチングが有名ですが、その具体的な方法を知るために本書を読んでみました。 前回、コーチングと相性が […]

続きを読む