2022年9月

学び・ライフスキル
メモをとることの5つの効用

前田裕二 著『メモの魔力』(幻冬舎、2018年) 「書く」ことはなぜ良いのか?  以前から漠然とですが、「書く」という行為をすると何かよい効果があるのではないかと思っていました。手帳に1年の目標を書いておいて、年末に目標 […]

続きを読む
学び・ライフスキル
「気が散る」状態に効く:書き出す時間術で集中力UP

樺沢紫苑 著『神・時間術』(大和書房、2017年)  有効な時間の使い方について、私はこれまであまり考えたことはなかったように思います。ビジネス用の手帳を使って1日、1週間、1年の予定を大雑把に管理していただけでした。た […]

続きを読む
健康/生命
ドイツ近代医療の「異端」とは?

服部伸 著『近代医学の光と影』(山川出版社、2004年)  以前、黒﨑周一さんの『ホメオパシーとヴィクトリア朝イギリスの医学』を読んで、近代医療の「正統」と「異端」が区別されることがあるが、両者を明確に区別することは、本 […]

続きを読む
健康/生命
「赤ちゃんポスト」の成り立ちが分かる本

蓮田太二・柏木恭典 著『名前のない母子をみつめて』(北大路書房、2016年)  「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)」について、以前から報道されており、気にはなっていましたが実際にどのようなものなのか詳しく考えたこと […]

続きを読む
健康/生命
日本古来の健康法=養生

西平直 著『養生の思想』 (春秋社、2021年) 健康法を思想史的に読み解いた本  以前、江戸時代に健康法を論じた貝原益軒の『養生訓』を読んだことがありましたが、今回は益軒を代表格とする養生について思想史的に考察した研究 […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】レビュー(書評)100本超えました。ここまでの人気記事ベスト10発表!!

 読者のみなさま、「本ナビ」hon-navi.com へようこそ! 2022年6月に第1回のレビュー(書評)を投稿し、このたびレビュー数が100本に到達しました。ご覧いただきまして誠に感謝しております! 100冊の本の世 […]

続きを読む
西洋史
パリ最大の課題が水不足だった時代

喜安朗 著『パリ ―― 都市統治の近代』(岩波書店、2009年) 旅行先の治安はやはり気になる  以前、ヨーロッパを旅行した時に、ガイドブックなどで事前の情報を集めて観光名所や交通機関のこと、宿泊するホテルのことなどを調 […]

続きを読む
ストーリー
やっぱりいい! 漱石のことば

姜尚中 著『漱石のことば』(集英社、2016年)  夏目漱石の小説では『心』と『それから』が好きで何度か読み返して楽しんできました。姜尚中さんが漱石のファンというのは聞いたことがありましたが、姜さんによる漱石の解説はきっ […]

続きを読む
日本史
忍者研究の最先端が分かる本!

山田雄司 著『忍者学研究』(中央公論新社、2022年)  むかしテレビアニメで『忍者ハットリくん』というのをやっていて楽しく観ていました。手裏剣(しゅりけん)だの、忍法だのという言葉を覚えたのもその頃です。最近になってN […]

続きを読む
健康/生命
微生物の奥深さを探究したパストゥール

川喜田愛郎 著『パストゥール』(岩波書店、1967年)  ジョルジュ・ヴィガレロ『清潔(きれい)になる〈私〉』を読みましたが、細菌学の発展に大きく貢献した人物としてパストゥールの名前が紹介されていました。今回は、パストゥ […]

続きを読む