hon-navi(本ナビ)へ、ようこそ!
このサイトは「趣味と教養のための読書案内ブログ」です。
コロナ禍でおうち時間が増えたのを機に、読書の楽しさを再発見しました。「こんなに楽しくて、学べる趣味はない!」と確信しています。
本選びの参考になるレビューを書いていきます。これからどんどん読書していきたいけど、「何を読めばよいのか分からない」という大学生や社会人の方にオススメの本を紹介します。
アマゾンKindle Direct Publishingから電子書籍『スタジオジブリの人間模様:25の小さなエピソード集』を出版しました(280円)。アマゾンの検索バナーからタイトルあるいはアマゾン標準商品番号(ASIN)の B0DGDSFKBFでご検索ください。
ヘッダー部分の「honnavi25の自著(電子書籍)情報」から新刊・既刊リストもご参照ください!
News & Information
- ネット万能の時代にあえて読書に「逆張り」投資する理由齋藤孝 著『読書する人だけがたどり着ける場所』(SBクリエイティブ、2019年) インターネットやスマホが普… 続きを読む: ネット万能の時代にあえて読書に「逆張り」投資する理由
- 『ジョジョ』を生み出した荒木飛呂彦が明かした「悪役の作り方」荒木飛呂彦 著『荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方』(集英社、2024年) いろいろな職業の人の仕事術が披… 続きを読む: 『ジョジョ』を生み出した荒木飛呂彦が明かした「悪役の作り方」
- (アドラー心理学)証拠を集めれば「ベーシック・ミステイク」を修正できる!アドラー 著『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社、2014年) 本書は… 続きを読む: (アドラー心理学)証拠を集めれば「ベーシック・ミステイク」を修正できる!
- 寝る前15分を活用:スマホ時代に問われるアナログ記憶術樺沢紫苑 著『覚えない記憶術』(サンマーク出版、2016年) 記憶力があまりいいほうではありません。そして、… 続きを読む: 寝る前15分を活用:スマホ時代に問われるアナログ記憶術
- (鎌倉殿の13人)頼朝による粛清に翻弄される義時と広常三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第15話)(NHK大河ドラマ、2022年) 『鎌倉殿の13人』を私はリアルタ… 続きを読む: (鎌倉殿の13人)頼朝による粛清に翻弄される義時と広常