「結論+根拠」は明確か?会議やプレゼンのチェックポイント
伊藤羊一 著『1分で話せ2【超実践編】』(SBクリエイティブ、2021年) 話し方、伝え方のコツについて学ぼうと思い伊藤羊一さんの『1分で話せ』を読んでみて、結論・根拠・具体例をはっきりさせながら話すというコツが学べま […]
【自問してみる】そのプレゼンに結論はあるか?
伊藤羊一 著『1分で話せ』(SBクリエイティブ、2018年) 伝わる話し方を模索して 人に何かを伝えることは難しいと感じています。特に話し方についてはあまりトレーニングを受けた記憶もないので、もしコツのようなものがある […]
食事のように楽しめる読書のススメ
アバタロー 著『自己肯定感を上げるOUTPUT読書術』(クロスメディア・パブリッシング、2021年) これまで本要約チャンネルさんの『「読む」だけで終わりにしない読書術』や樺沢紫苑『学び効率が最大化する インプット大全 […]
事務系ルーティーンを行動科学で見直す
冨山真由[監修]『定時で帰る女性の仕事ルールと時間術』(ナツメ社、2020年) 時間術に関連する本は樺沢紫苑さんの『神・時間術』、和田秀樹さんの『人生に差がつく時間の作り方・活かし方』、若杉アキラさんの『捨てる時間術』 […]
営業職OLがやってる時間術とは?
aya 著『「夢を手に入れる」人がやっている時間術』(自由国民社、2022年) 時間術に関連する本は樺沢紫苑さんの『神・時間術』、和田秀樹さんの『人生に差がつく時間の作り方・活かし方』、若杉アキラさんの『捨てる時間術』 […]
読書好きな教員のためのこだわりの読書術
堀裕嗣 編『THE 読書術』(明治図書、2015年) このブログでは「学び方」というカテゴリーで何冊かレビュー記事を書いています。これまで本要約チャンネルさんの『「読む」だけで終わりにしない読書術』や樺沢紫苑『学び効率 […]
「時間ミニマリスト」のノウハウを学べる!
若杉アキラ 著『捨てる時間術』(日本実業出版社、2019年) 時間の使い方(時間術)関連の本は、これまでに樺沢紫苑さんの『神・時間術』、和田秀樹さんの『人生に差がつく時間の作り方・活かし方』を読んだことがありました。今 […]
(読書術)本の内容を実践し検証してみる
本要約チャンネル 著『「読む」だけで終わりにしない読書術』(アスコム、2021年) 当サイト(hon-navi.com)は「趣味と教養のための読書案内ブログ」で、本選びの参考になるようなレビューを掲載しています。私自身 […]
「子ども」をどのような存在と考えるか?
元森絵里子/高橋靖幸/土屋敦/貞包英之 著『多様な子どもの近代――稼ぐ・貰われる・消費する年少者たち』(青弓社、2021年) 「子ども」という研究対象 以前、森田ゆりさんの『しつけと体罰』という本を読みました。森田さん […]
取材を成功させる質問力とは?
鎌田靖 著『最高の質問力』(PHP研究所、2021年) 元NHK記者が質問の極意を披露 質問することに対する苦手意識を克服するために読んでいる数冊のうちの1つが本書です。本書は、NHKの記者としての経験が生かされていて […]