2025年9月

鎌倉殿の13人
(鎌倉殿の13人)北条政子・義時の連合軍が成立した回

三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第26話)(NHK大河ドラマ、2022年)  『鎌倉殿の13人』を私はリアルタイムで視聴していなかったのですが、このたびDVDで観る機会をもつことができました。脚本家の三谷幸喜さんのおかげ […]

続きを読む
ストーリー
映画では描かれなかった『国宝』の真実 〜 原作が明かす、2人の役者を支えた「絆」の物語

吉田修一 著『国宝(下)』(auduble、2025年)    大ヒットしている映画『国宝』の原作小説があることをご存知ですか? 映画は3時間という長さですが、小説も上下巻に分かれている長さで、audibleでは上下合わ […]

続きを読む
人間関係
人間関係を「1 : 2 : 7」で考察すると気楽に過ごせる

樺沢紫苑 著『これからの生き方図鑑』(光文社、2023年)  本書にはアフター・コロナの新生活で何に気をつけて、どう行動すればいいのかについて47個の具体的な論点と方法が示されています。今回は「好意の1 : 2 : 7の […]

続きを読む
鎌倉殿の13人
(鎌倉殿の13人)大河ドラマだからこそ→「頼朝の落馬」

三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第25話)(NHK大河ドラマ、2022年)  『鎌倉殿の13人』を私はリアルタイムで視聴していなかったのですが、このたびDVDで観る機会をもつことができました。脚本家の三谷幸喜さんのおかげ […]

続きを読む
学び・ライフスキル
(コーチングと脳科学)質問は1回に1つにしてください

合力知工・市丸邦博 著『サスティナブル・コーチング』(同友館、2021年)  スポーツ選手や組織の部下を育てる方法としてコーチングが有名ですが、その具体的な方法を知るために本書を読んでみました。 今回は、コーチングと相性 […]

続きを読む
鎌倉殿の13人
(鎌倉殿の13人)兄弟を信じない頼朝は「変わらぬ人」ではなかった

三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第24話)(NHK大河ドラマ、2022年)  『鎌倉殿の13人』を私はリアルタイムで視聴していなかったのですが、このたびDVDで観る機会をもつことができました。脚本家の三谷幸喜さんのおかげ […]

続きを読む
映画鑑賞記
【映画『国宝』は大ヒット】でも原作を知ったらさらに面白かった話

吉田修一 著『国宝』上(audible、2025年)  映画『国宝』が大ヒットしているようです。興行収入は歴代トップに迫る勢いです。私も鑑賞し、上映時間が3時間を超える長さはやはり堪えましたが、内容はやはり面白くて満足し […]

続きを読む
仕事術
職場のコミュニケーションは「1:2:7の法則」で考える

樺沢紫苑 著『これからの生き方図鑑』(光文社、2023年)  本書にはアフター・コロナの新生活で何に気をつけて、どう行動すればいいのかについて47個の具体的な論点と方法が示されています。今回は「特定の数名とつながりを深め […]

続きを読む
鎌倉殿の13人
(鎌倉殿の13人)「頼朝討たれる」の誤報がさらなる闇を呼ぶ

三谷幸喜・作『鎌倉殿の13人』(第23話)(NHK大河ドラマ、2022年)  『鎌倉殿の13人』を私はリアルタイムで視聴していなかったのですが、このたびDVDで観る機会をもつことができました。脚本家の三谷幸喜さんのおかげ […]

続きを読む