学び・ライフスキル

学び・ライフスキル
インプット過多の解消を目指すアイデア集

齋藤孝 著『アウトプットする力』(ダイヤモンド社、2020年)  アウトプットついては樺沢紫苑さんの『アウトプット大全』を読んで、話したり書いたりするアウトプットの大切さを知りました。以前『声に出して読みたい日本語』がベ […]

続きを読む
学び・ライフスキル
震災後の傾聴ボランティアの経験を伝える1冊

金田諦應 著『傾聴のコツ』(三笠書房、2019年)  「傾聴」は難しいと感じています。単に「聞く」よりも深く「聴く」ということができているような気がしません。相手の話の途中で、自分がしゃべりたくなってしまうことが多くあり […]

続きを読む
学び・ライフスキル
「一軍」「二軍」ノート術でアウトプットは倍増するか?

佐藤ねじ 著『超ノート術 成果を10倍にするメモの書き方』 (日経BPマーケティング、2016年)  ノートの使い方は誰からも教わったことがなく、完全に自己流です。罫線の入っていない無地のダブルリングノートに書きなぐって […]

続きを読む
学び・ライフスキル
カーナビのように作動する脳の網様体賦活系(RAS)

アラン・ピーズ/バーバラ・ピーズ 著『新板 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング』(サンマーク出版、2022年)  以前、樺沢紫苑さんの『アウトプット大全』を読んで、「目標を書く」ことの大切さを知りました。ま […]

続きを読む
学び・ライフスキル
(1文60文字以内) キャッチコピーのように短く書けるかな?

 文章を書くとき「短く書こう」という意識で書いたことはありませんでした。ただ、長い文章だと意味が分かりづらいというのは感じていましたので、「短い文章を書く」という本書のコンセプトが新鮮に映り、読んでみることにしました。  […]

続きを読む
学び・ライフスキル
文章が書けると「人の気持ちを考えられるようになる」

印南敦史 著『「書くのが苦手」な人のための文章術』(PHP研究所、2022年)  「文章を書く」ということが「得意だ」と感じたことがありません。伝わる文章が書けずに自信をなくしていた時期が長くありました。ただ、今はメール […]

続きを読む
学び・ライフスキル
メールの書き方に差が出ちゃう

亀谷俊朗 著『ちょっとしたことで差がつくメールの書き方』(アルファポリス、2020年)  メールの書き方を教えてもらった記憶がありません。今までは仕事上のメールも自分がもらったメールの文面を「何となく」真似しながら書いて […]

続きを読む
学び・ライフスキル
村上春樹さんが自らの作家生活を公開した1冊!

村上春樹 著『職業としての小説家』(新潮社、2016年)  村上春樹さんの小説は『1Q84』という長編を読んだことがありました。また、高校の時『ノルウェイの森』が爆発的に売れていた記憶があり、最近でも毎年のように「ノーベ […]

続きを読む
学び・ライフスキル
「ハーバード流交渉術」の基本コンセプトとは?

御手洗昭治 著『ハーバード流交渉術』(総合法令出版、2017年)  人と議論する際、自分の話が通じなかったり、思い通りにいかなかったりして不快な思いをすることがときどきあります。できれば誰とも話さずに、自分のやりたいこと […]

続きを読む
学び・ライフスキル
読みやすい文章にする“仕込み”と“さわり”とは?

小泉十三 著『「頭がいい人」と言われる 文章の書き方』(夢の設計社、2020年)  これまでにレポートの書き方について苅谷剛彦/石澤麻子 著『教え学ぶ技術――問いをいかに編集するのか』や小熊英二 著『基礎から分かる論文の […]

続きを読む